fc2ブログ

金貨バイヤー

おたから買鑑が運営する金貨宅配買取の詳細をお知らせするページとなります。

 本日の 純金貨幣 宅配買取価格 (平日のみ)

★買取価格は平日11:00頃迄に発表される予定です★【お願い】稀ですが、画像で頂いた買取依頼書の内容と届いたと商品の内容が違う場合が発生しております。お客様にはお手数をおかけるす事になりますが、出来ればトラブル防止の為にも、商品の内容がわかる画像も一緒に送信して頂ける幸いです。◎古物免許をお持ちのお客様は下記の買取価格となりますが、お持ちでない個人のお客様は別途お問合せ下さい。下記の価格よりは下がります...

★買取価格は平日11:00頃迄に発表される予定です★


【お願い】
稀ですが、
画像で頂いた買取依頼書の内容と届いたと商品の内容が違う場合が発生しております。お客様にはお手数をおかけるす事になりますが、出来ればトラブル防止の為にも、商品の内容がわかる画像も一緒に送信して頂ける幸いです。

◎古物免許をお持ちのお客様は下記の買取価格となりますが、お持ちでない個人のお客様は別途お問合せ下さい。下記の価格よりは下がりますが、他店よりは高額で買取りが出来ると思います。


★買取価格の文字が小さくて見えにくい場合は、タップやクリックをしてご覧下さい。

9月22日金貨宅配買取価格_page-0001 
●30gの純金貨幣
 
天皇陛下御即位100,000円金貨幣(平成2年)

●20gの純金貨幣 
天皇陛下御在位60年100,000円金貨幣、天皇陛下御在位10年10,000円金貨幣、天皇陛下御在位20年10,000円金貨幣、天皇陛下御在位30年記念10,000円金貨幣、天皇陛下御即位記念10,000円金貨幣(令和元年)

●18gの純金貨幣

皇太子殿下御成婚50000円金貨幣

●15.6gの純金貨幣
長野オリンピック冬季競技大会、2002FIFAワールドカップTM10,000円金貨幣、2005年日本国際博覧会10,000円金貨幣、東日本大震災復興事業記念10,000円金貨幣、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会記念10,000円金貨幣、ラグビーワールドカップ2019™日本大会記念10,000円金貨幣、郵便制度150周年記念10,000円金貨幣、近代通貨制度150周年記念10,000円金貨幣、沖縄復帰50周年記念10,000円金貨幣

●7.8gの純金貨幣
近代通貨制度150周年記念5,000円金貨幣

※純金貨幣の詳細については こちら をクリックしてご覧下さい。

※規定のgがあれば、ブリスターパックの破損などによる減額はありません。

※日本の純金貨幣の宅配買取価格は宅配買取時のみに適用される価格となります。店舗買取や出張買取の買取価格は上記買取価格より下がります。

★★★追加規定(2023年7月28日)
到着日の価格が前日よりも100円以上下がった時の救済処置として、その日を含めて5日営業日の間で売る日をご指定頂ける様に本日よりさせて頂きます。

①到着日の買取価格での買取を取り消しされたい場合は、午前中にご連絡下さい。(電話もしくLINEでお願いします。)
②到着日を含めて5営業日の間の、午前中に「本日預けている金貨の買取を依頼します。」等のご連絡をお願いします。(電話もしくはラインでお願いします。)
6日間以上預かる場合は、1日延長される毎に、1枚に付き200円の保管管理料を頂く事になります。ご注意下さい。


★宅配買取の流れはカテゴリーからでも、 こちら をクリックして頂いてもご覧頂けます。

公式LINE おたから買鑑】を開設致しました。
出来ましたら友達追加をお願い致します。
詳細は(宅配買取の流れ)をご覧下さい。
◆宅配買取の流れはこちらをタップして下さい。

※只今、簡単なアンケートにお答え頂きますとクーポンをプレゼントしております。

USBメモリウイルスの感染にご注意を!

USBメモリウイルスの感染にご注意を!





スポンサーサイト



営業日、営業時間、価格適用規定、振込手続規定

 ●休日と営業日時間休日:土、日、祝、(但し、買取のご依頼は受付しております。)※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆(休日期間は事前に告知致します。買取のご依頼は受付しております。)  営業日:上記以外営業時間:10:00~18:00※基本的に休日は振込手続きは行われません。買取価格の発表はありません。※休日の商品の受取に関しては、休日でも在籍している時は受取り出来ますが、在籍していない時は翌営業日...
 休日と営業日時間
休日:土、日、祝、(但し、買取のご依頼は受付しております。)

※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆(休日期間は事前に告知致します。買取のご依頼は受付しております。)
  

営業日:上記以外

営業時間:10:00~18:00


※基本的に休日は振込手続きは行われません。買取価格の発表はありません。
※休日の商品の受取に関しては、休日でも在籍している時は受取り出来ますが、在籍していない時は翌営業日午前中に受取る事となり、買取金額のメール送信はその後となります。
※買取のご依頼は、休みの日であっても受付しております。(月曜日の価格で買取のご依頼を頂く場合、金曜日だけでなく、土・日のいずれかで、ご依頼頂いても大丈夫です。)




買取価格の適用について

18:00迄に到着した荷物・・・・その日発表の買取価格が適用されます。

18:01以降に到着した荷物・・・翌価格発表の買取価格が適用されます。




※時間は指定はしてあったが、事故等で延着して18時を過ぎた場合でも、翌営業日の買取価格の適用になりますので、ご了承下さい。

※到着した日の買取価格の適用をご希望される場合は、時間帯指定が出来る配送方法で発送して下さい。
※基本、送料はお客様負担となります。元払いでお願い致します。
但し、ゆうパックは着払いでの発送が可能です。その場合実際の送料の90%を買取金額から差し引いて振込ます。つまりゆうパック着払いは送料が10%割引となります。

発送方法に関しては、必ず追跡番号あり、手渡しの発送方法でお願い致します。(ポスト投函の発送方法は抜き取り事故の可能性があるので選択しないで下さい。)
ポスト投函での配達の方法(レターパックライト等)で発送されて、もし抜き取り事故等で商品が紛失した場合は、こちらでは責任を負えませんのでご了承下さい。

★★★追加規定(2023年7月28日)
到着日の価格が前日よりも100円以上下がった時の救済処置として、その日を含めて5日営業日の間で売る日をご指定頂ける様に本日よりさせて頂きます。

①到着日の買取価格での買取を取り消しされたい場合は、午前中にご連絡下さい。(電話もしくLINEでお願いします。)
②到着日を含めて5営業日の間の、午前中に「本日預けている金貨の買取を依頼します。」等のご連絡をお願いします。(電話もしくはラインでお願いします。)

6日間以上預かる場合は、1日延長される毎に、1枚に付き200円の保管管理料を頂く事になります。ご注意下さい。


振込手続きについて

①商品到着後に検品を行い買取合計金額(振込金額)送信致します。

②買取合計金額をご確認頂き問題が無ければ「買取金額を確認しました。問題ないので正式買取を依頼します。」等の文章を返信して下さい。又、問題があればお手数ですが、電話、メール等でお問合せをお願い致します。

③基本的(オプション無し)に、買取金額をご確認頂き正式な買取依頼を頂いた翌営業日13時~18時の間に振込手続きを行います。15:00の振込手続きになる事もあるのでご了承下さい。(他銀行への振込手続きの場合、着金は翌銀行営業日になる場合もあります。

※金額の確認メールは18時迄にお願い致します。出来れば16時迄に頂ければ幸いです。

※振込手続きは、基本13時~18時に行なう予定になっていますが、状況によりそれより早く行う場合もあります。いずれにしても振込手続きが完了しましたら、メッセージを送信致します。

※早振、先振の場合は、極力早く振込手続きを行います。

④振込完了後、ご登録頂いたLINE又はPCメールアドレスに振込完了のメッセージを送信致します。(振込手続きの件数が多い場合、メッセージ送信まで時間を要する場合があります。ご了承下さい。)
注意:翌営業日の振込手続きですので、例えば金曜日の買取価格の適用を行った場合、振込手続を行なうのは月曜日(平日)となります。

○振込手続きのオプション
早振
到着したその日に振込手続きを行う方法です。1gあたり50円安くなります。例えば20gの金貨なら1000円安い買取金額になるという事です。

先振
買取依頼を頂いた日の買取金額で、買取り依頼を頂いてたその日に振込手続きを行う方法です。1gあたり250円安くなります。例えば20gの金貨なら到着日も同じ相場なら5000円安い買取金額になります。翌日が大暴落すると予想される時やどうしても早く現金がいる場合にご利用する価値があるかもわかりません。

※上記二つのオプションの振込手続きは買取依頼書の該当する箇所にを入れて下さい。
先振は古物免許取得取得の実店舗を運営されていて、当社と3ヶ月以上の取引実績がある業者様がご利用頂けるオプションとなります。(場合により、先振金額は制限をさせて頂く事があります。)
先振翌日16:00時までに到着する事が条件となります。



※ご指定の振込先が、振込手続きおこなう銀行と異なる場合は着金が翌銀行営業日となります。ご了承下さい。
※振込手数料は当方で負致します。

両替になってしまう硬貨や旧札について

◎2022年10月19日より両替金額の3%の手数料(小数点以下切り捨て)を頂戴いたします。

※どの様なものが、両替になるか不明な場合は事前にお尋ね頂くか、買取依頼書に記載して頂ければ両替になるものに関して両替と記載いたしますので、その上でご判断下さい。







純金貨幣の宅配買取の流れ

1,公式LINE【おたから買鑑】の友達追加が未だな方は、出来れれば下記のQRコードから友達追加をお願い致します。●下の方にリッチメニューが表示されていない場合は、メニューをタップしてリッチメニューを表示させて下さい。●リッチメニューの一番上に(個人の方)(古物業者様はこちら)とありますので、(古物業様はこちら)を選んで下さい。簡単なアンケートが表示されていきますので、ご回答頂くと、金貨60g以上お売り頂いた...
1,公式LINE【おたから買鑑】の友達追加が未だな方は、出来れれば下記のQRコードから友達追加をお願い致します。
公式LINE登録QRコード200x200
●下の方にリッチメニューが表示されていない場合は、メニューをタップしてリッチメニューを表示させて下さい。
●リッチメニューの一番上に(個人の方)(古物業者様はこちら)とありますので、(古物業様はこちら)を選んで下さい。簡単なアンケートが表示されていきますので、ご回答頂くと、金貨60g以上お売り頂いた時にご使用いただける、買取金額に1000円プラスしてお支払いする【クーポン】をプレゼント致します。※クーポン使用は1店舗1回限りのご使用となります。ご使用後は買取依頼書にクーポン使用済と記載されます。
●【本日の買取価格(平日のみ)】をタップして頂くと11時頃以降に、その日の買取価格をご確認頂けます。
●【依頼書の送付はこちら】をタップして頂くと、カメラが起動致します。
●公式LINEは、共通事項をお知らせする時に使用致します。グループLINEに送信出来なかったり、やり取りできる数に制限がある為詳細なやり取りは通常のLINE又はPCメールでさせて頂きます。ですので、お手数ですが、下記のQRコードより通常LINEのおたから買鑑も友達申請をお願い致します。

LINEの友達申請はこちらから

LINE ID は makashi01  となります。

●買取をご依頼頂く時に、振込依頼書や金貨の画像はどちらに頂いても構いません。公式LINEに頂いた場合、その後通常LINEでやり取りを行う場合、当方より「公式LINEは回数制限がある為、以降は通常LINEでメッセージを送信致します」とお伝えしたのちに、通常LINEよりメッセージを送信致します。


●PCメールで行う場合は下記のアドレスへご連絡をお願い致します。

kinkaitiba@yahoo.co.jp

2,初めての送信時は以下の内容をお知らせ下さい。

① 以下のどれにあたるか教えて下さい。
古物免許免許取得業者(法人) 
古物免許取得業者(個人事業主) 
個人

② 該当する名称を教えて下さい。

会社名:

店舗名:

代表者名:

担当者名:

LINE名:              

PCアドレス:            


③商品はどこから発送されますか?そちらの住所、連絡先を教えて下さい。

住所:


連絡先:


④買取金額の振込先を教えて下さい。

 銀行名:                

 支店名:

 口座番号:

 口座名義:

  

3,買取依頼商品の発送について

こちら をクリックして買取依頼書(公式LINEからもダウンロードして頂けます。)を印刷して、必要事項をご記入の上、依頼時に画像(またはエクセルファイル)添付して買取ご依頼をお願い致します。また、買取依頼書は買取依頼商品に同封して下さい。※買取依頼書のファイルはGoogleをダウンロードしてないと開かないと思います。PCメールアドレスに添付して送信する事も可能ですので、ご希望のされる方はお申しつけ下さい。)
※「個人情報の取り扱いについて」は こちら をクリックしてご確認下さい。(カテゴリーから選択して頂いてもご覧頂けます。)
※手書きではなくエクセルに打ち込みたい方はご連絡下さい。PCのメールアドレス宛にエクセルのファイルを添付して送信致します。

又、初回のみ身分証(免許証、健康保険証等)のコピーと古物手帳のコピー(古物免許取得済のお客様のみ)の同封をお願い致します。

➁発送方法と追跡番号をお知らせ下さい。
買取依頼書にご記入頂き画像又はエクセルファイルをを送信して頂いている場合は必要ありません。
発送費用はお客様負担となりますので基本は元払いでお願い致します。
但し、ゆうパックは着払いでの発送が可能です。その場合実際の送料の90%を買取金額から差し引いて振込ます。
18時までに到着した商品はその日の買取価格が適用となり、18時以降に到着した商品は翌買取価格の適用となります。(時間指定はしてあったが、郵便事故等で延着した場合も18時を過ぎて到着すれば、翌営業日の相場適用となります。ご了承下さい。)
到着日の買取価格をご希望される場合は必ず午前中又は18時までの時間帯を指定して発送して下さい。
発送方法に関しては、必ず追跡番号あり、手渡しの発送方法でお願い致します。(ポスト投函の発送方法は抜き取り事故の可能性があるので選択しないで下さい。)
ポスト投函での配達の方法(レターパックライト等)で発送されて、もし抜き取り事故等で商品が紛失した場合は、こちらでは責任を負えませんのでご了承下さい。

④発送先

住所:〒601-1354 京都府京都市伏見区醍醐構口町29-7

電話:075-571-7110 又は 090-1485-1441

宛名:おたから買鑑  


4,商品到着後の流れとお支払いについて

①商品が到着しましたら、検品を行い買取合計金額(振込金額)を送信致します。
買取合計金額のチェックを行って頂き、問題なければ
「買取金額を確認しました。問題ないので買取を依頼します。」等の文章を返信して下さい。この返信をもって正式に買取のご依頼を頂いた事になります。
買取金額に誤り等ある場合はその旨、メール又は電話にてお知らせ下さい。
尚、万が一レプリカ等の商品が混じっていた場合は買取不可で着払いにて返送致しますので、ご了承下さい。

②基本の振込手続き(オプションあり)は、買取金額をご確認頂き、正式に買取依頼のメッセージを頂いた日の翌営業日13時~18時迄からおこなう予定です。15:00以降に振込手続きになる事もあるのでご了承下さい。(他銀行振込の場合は、着金は翌日銀行営業日になります。)
尚、振込手続きは郵貯銀行、住信SBIネット銀行、じぶん銀行、paypay銀行を利用致します。同一銀行からですと15:00以降の振込手続きでも、基本はその日に着金となりますが、どの銀行から振込手続きを行うかは、その日の取引金額等により変更される可能性がありますのでご了承下さい。

※振込手数料は当方で負担致します。

※振込金額の確認メールは18時迄にお願い致します。出来れば16時頃迄に頂ければ幸いです。

※振込手続きは、基本13時~18時に行なう予定になっていますが、状況によりそれより早く行う場合もあります。いずれにしても振込手続きが完了しましたら、メッセージを送信致します。

※早振、先振の場合は、極力早く振込手続きを行います。


●振込手続きのオプション
早振
到着したその日に振込手続きを行う方法です。1gあたり50円安くなります。例えば20gの金貨なら1000円安い買取金額になるという事です。

先振
買取依頼を頂いた日の買取相場で買取り依頼を頂いてたその日に振込手続きを行う方法です。1gあたり250円安くなります。例えば20gの金貨なら到着日も同じ相場なら5000円安い買取金額になります。翌日が大暴落すると予想される時やどうしても早く現金がいる場合にご利用する価値があるかもわかりません。

※上記二つのオプションの振込手続きは買取依頼書の該当する箇所にを入れて下さい。
先振は古物免許取得取得の実店舗を運営されていて、当社と3ヶ月以上の取引実績がある業者様がご利用頂けるオプションとなります。(場合により、先振金額は制限をさせて頂く事があります。)
先振翌日16:00時までに到着する事が条件となります。

③振込手続が完了しましたら、LINEまたはPCメールにより連絡致しますので、入金確認を行って下さい。

★★★追加規定(2023年7月28日)
到着日の価格が前日よりも100円以上下がった時の救済処置として、その日を含めて5日営業日の間で売る日をご指定頂ける様に本日よりさせて頂きます。

①到着日の買取価格での買取を取り消しされたい場合は、午前中にご連絡下さい。(電話もしくLINEでお願いします。)
②到着日を含めて5営業日の間の、午前中に「本日預けている金貨の買取を依頼します。」等のご連絡をお願いします。(電話もしくはラインでお願いします。)
6日間以上預かる場合は、1日延長される毎に、1枚に付き200円の保管管理料を頂く事になります。ご注意下さい。

※上記と重複する事柄もありますが、カテゴリの規定に

営業日、営業時間、価格適用規定、振込手続規定につてい記載しておりますのでご確認下さい。

 カテゴリからの選択でも こちら をクリックして頂いてもご覧頂けます。


5、両替になってしまう記念硬貨、旧硬貨や旧札につてい

●2022年10月19日より両替金額の3%の手数料(小数点以下切り捨て)を頂戴いたします。

※どの様なものが、両替になるか不明な場合は事前にお尋ね頂くか、買取依頼書に記載して頂ければ両替になるものに関して両替と記載いたしますので、その上でご判断下さい。

★買取依頼書の記載例
買取依頼書記入例
◎記入漏れ等あって不明な点は、こちからLINE,PCメール、電話のいずれかで、お尋ねいたしますので、お気軽にご記入下さい。
※上記の記入例では、追跡番号が抜けてますね(*^^*)




★買取金額のお知らせの際には、下記の様な明細も一緒に送信致します。
買取金額明細のお知らせ例_page-0001 (1)


当店について

 金貨バイヤーはおたから買鑑が運営する純金貨幣の宅配買取部門の名称となります。住所:〒601-1354 京都府京都市伏見区醍醐構口町29-7電話:075-571-7110 携帯:090-1485-1441運営責任者:白谷 正浩(シラタニ マサヒロ)古物許可証番号 第61110143003号 京都府公安委員会その他詳細は下記をクリックしておたから買鑑ホームページをご覧下さい。ホームページ...
 金貨バイヤーはおたから買鑑が運営する純金貨幣の宅配買取部門の名称となります。

住所:〒601-1354 京都府京都市伏見区醍醐構口町29-7

電話:075-571-7110 携帯:090-1485-1441

運営責任者:白谷 正浩(シラタニ マサヒロ)

古物許可証番号 第61110143003号 京都府公安委員会

その他詳細は下記をクリックしておたから買鑑ホームページをご覧下さい。

ホームページ





個人情報の取扱いについて

 おたから買鑑 (以下,「当事業所」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。第1条(個人情報)「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月...
 おたから買鑑 (以下,「当事業所」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当事業所は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を, 当事業所の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。



第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当事業所が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

  1. 当事業所サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当事業所が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当事業所は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当事業所所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当事業所は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当事業所が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当事業所が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当事業所は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当事業所の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当事業所の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当事業所が定める手続きにより,当事業所に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当事業所は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当事業所は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。



第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当事業所は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当事業所は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当事業所が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

第10条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは,下記の窓口までお願いいたします。

住所:京都市伏見区醍醐構口町29-7
事業者名:おたから買鑑
電話:075-571-7110